震災後、土地が高騰してしまった

東日本大震災で被害をうけた地域では、新しく土地を買って家を建てる人が多くいました。
私の親戚の中にも3世帯ほど、新しい土地に引っ越しをしました。
今まで、田んぼや畑だった土地を造成したり、山を切り崩して作られた土地は震災前とは比べ物にならないくらい価格が高かったのです。
私が住んでいる地域は利便性が悪く、中心部から離れている事もあり土地の値段はそれほど不動産投資用の収益物件として値上がりする事もなかったのですが人気がありませんでした。
それでも購入する人はいたのですが、岩の多い山の斜面は造成工事にかかる費用が思ったよりかかる他に、人が雇えずにいて、作業が進まず困っていたのです。
理由は、震災復興事業で多くの建設会社はフル稼働中だったからです。
せっかく買い手のついた土地でしたが、作業が進まないうえに費用が追加でかかりすぎるという理由でキャンセルされたそうです。
また別の土地を買い家を建てた事を聞きました。
今、キャンセルされたその土地は造成工事の途中のまま荒れ地になっています。

土地探しをしてちょっと悩んでます

土地探しをしてちょっと悩んでます。

①57坪・東南角地・最寄り駅まで10分程度

北側が私道、西側が隣家、東側が公道
南側は畑で土地と畑の間に1メートル程の浅い小川が流れている

②47坪・東南・小学校まで徒歩5分

北側・西側に隣家、東側に公道
南側に私道を挟んで隣家

それぞれ違う場所ですが、
間取りはほぼ決めており(延床33坪・施工面積35坪)
駐車場は普通車を2台止めれたらいいなと思ってます。
庭に関してはあまり広すぎても手入れが下手なので特に重要視してません。
また主人が電車通勤をしています。

①は土地代が②に比べると安いので建物に関しては自分たちの要望(断熱や壁等)が叶えられる。
小川に関しては防災マップや地元の方に話を聞き、過去に氾濫がないのは確認してます。
また、土地は小川より2メートル高く、南側に向かって傾斜になっているので水かさがましても南側に流れると思います。

②は①よりも土地代が300万以上するので、建物の要望は①よりもかなり我慢しなければなりません。
また駅は①よりも遠いです。

どちらも地盤はちゃんとしており、問題はありません。

PR|大阪近郊で収益物件になりうる土地

本当に土地選びは難しいですよね

本当に土地選びは難しいですよね

我が家は主人の通勤を優先にしました!!っと、胸をはって言えたらカッコいいのですが、結局家族それぞれの優先順位をどれも削る事ができませんでした(笑)

主人は通勤の為駅から徒歩圏内を希望。
私は持病持ちの為大学病院までに徒歩又は自転車圏内。
子供は(夫婦の意向)通学ルートが安全で徒歩20分圏内。

結局全ての条件クリアする土地が出るまで4年をついやしました!今となってはその間家作りの勉強や梅田での不動産投資のセミナー出席や資金作りにまわせたので結果オーライですが(笑)
子供の小学校入学前までに良い土地に巡り合わなければ私の優先条件は潔く諦めるつもりでしたが、幸い今の土地との良縁があってココだ!!とすぐ思えました
土地探しの間に増税や金利の事の問題で早く決めたいと焦ったりした時期もありましたが、焦って決めて妥協して後悔するのは一番避けたかったので粘り強くいようと夫婦で決めた次第です。
勿論今の土地に全く不満がないとは言えませんが、4年かけて探して、出来る限りの事は全てやりきったので他の土地への未練はありません